Quantcast
Channel: ササポンのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 376

329  「ブルー・マン」 アート・オブ・ノイズを演奏する欽ちゃん

$
0
0




ササポンのブログ
書かなくたって
なんにも
かわらない

わかっているけど

なんで字が青なのか

わからないけど

ブルーマンだから
いいか・・と

もちろん
これは
演劇で映画ではないのだけど

まあいいか・・と

それにしても
一か月 更新していないのに
いきなり
アクセス数が二倍になった

ああ、
またジブリか・・と思ったら
やっぱり
ジブリ


ササポンのブログ


この「ブルーマン」は
偶然みました
もともと
行く気がなかったのを
行くと
当たりが多い

死ぬほど楽しみだったものが
それはどでもない・・というのも
多い

つまりは
この
「ブルーマン」
見事に当たりだったのだ

感想を一言でいってしまうと
「ここまでやんなきゃ
昨今の客は満足しないのか」

とにかく
なんでもありで
そのすべてが一流というのが
恐れ入る

演奏はまず僕が大好きだった
アート・オブ・ノイズの流れの
ノイズぎりぎりのPOP
明和電機にも通じるギミックは
こちらにストレートにくる

さらに
もちろん
それだけではない・・というよりは
それは
一部でしかないのだ


ササポンのブログ


今回、なにが驚いたかって
彼らの過激なほどの
客いじり能力だ

客席に行くのなんてのは
当たり前
客の一人を舞台に上げるだけではなく
その客と一緒にコントを作り上げるのだ

はっきりいってこれはものすごいリスクだ
相手は何も知らない素人だ
挙句の果てに
ブルーマンはしゃべれない

これで
コントをやるのだ
それで
観客は大爆笑するのだ
どういうコントかはここでは書かないが
子供から
老人までが
爆笑するコントに・・そう
まるで
昔の欽ちゃんみたいな
素人を絡めたコント

つまりは
ブルーマンは
「アート・オブ・ノイズを演奏する欽ちゃん」なのだ

ササポンのブログ


とても
残念だったのが
こんなに凄い公演なのに
7割ぐらいしか客が
入ってないし
ほとんどの客が
演劇ファンぽい人たちだった
つまり
観に来た人たち・・だったので
残念・・

僕は
踊りたかった

できれば
オールスタンディングで
観たかった

完全に売り方を間違えているとおもう
これは
演劇でもパフォーマンスでも
ましてや
アートではけしてない

これは
コンサートなのだ





Viewing all articles
Browse latest Browse all 376

Trending Articles